ほうれん草をいただいたので、キッシュを作りました。

前回は底が抜ける容器を持っていなかったので失敗しました。
今回は容器(直径21cm)を買ってきて、本を見て作りました
見たのは藤原さんの本↓です。彼女はブログのお料理を出版しました。

彼女のお料理は 安くておいしくてボリュームがあるのが売りです。
作り方と分量は↓

このレシピで「え!」と思ったのは パイシートを使わないで
ホットケーキmixの粉で タルト生地を作るところ。
この部分のできあがりは やはり、ちょっと甘かったです。
でも、この表紙の僕ちゃんたちが喜んで食べた姿が目に浮かびます。
今回、私にしては時間をかけました。
生地をまとめて寝かせて、焼いて冷ます。
それだけで、もう、1時間半です。
さましてから 中を入れて また焼きます。
たまっていた録画を見ながら作りました。
レシピと変えた部分は ほうれん草と牛乳です。
ほうれん草の量が意外に少なかったので ゆでずに使いました。
もうひとつ、中に入れる具が多くなったので
牛乳ではなく生クリームにして 量を少なくしました。
おいしくでき、時間をかけて裏切られなかったのでよかったです。
ところで、先日、こんなん買いましたよ。これ、なあに?
一度試したのに、面倒だから 使わなくなっちゃいました。
答えは次回に


にほんブログ村
スポンサーサイト