まだまだ 韓国旅行の写真が続きます。(次回が最終回予定)
今回の旅は、目的地に行くことが第一目的なので
迷子と体力消耗を避けて 食事はその途中に出会ったお店にしました。

何を食べるかということは 韓国語を読めないので
なんとか読めるメニューにしたり 写真付きのメニューを指さしたり
人が食べているものを 瞬察したりですが
食べたことない物は想像できず
インフォメーションでハングルを書いてもらったものなどにしました。
そうそう、一度はデパートのフードコートで
作っている人に レジでその名前を言ってとジェスチャーして
レジまで連れて行ったこともありました。
写真は 名前をいちいち書かなくて不親切ですが、
ピビンパ、キンパ、冷麺、スンドュブチゲ、カルグクス、サムゲタン
ソルロンタン、トッポッギ、マンドゥ、ジャアジャア麺、うどん…などです。
右上は 体験させてもらったお菓子(東京のおこしと同じ)です。
メニューは 日本と違って 単品を頼んでも
必ず、2~3品ついてきます。(キムチ、ナムル、漬け物など)
みんなが毎日キムチを食べているなら
自分の旅の衣類について 室内ぼしのにおいや 汗臭さがあっても
他の人には気にならないぞ!と妙な自信がついてきました。
せいぜい、地下鉄で隣りにすわる距離しか近寄らないし。
そうそう、料金を払うタイミングがいろいろでした。
最初に払う所と 最後に払う所は日本でもあるのですが
料理を持ってきた時、受け取る時に払うという初めてのケースにも出会いました。
そして、スイーツです。

「パッピンス」というきれいなかき氷を ぜひ 食べたかったんですが
お腹を壊しちゃこわいので、ひとつも体験していません。
飾り付けが パフェみたいで 豪華なものが多いです。
量は2~3人前みたいです。とにかくでかい!
さびしいですが、看板だけを撮るだけにしました。
ただ、右真ん中の写真の上のぜんざいのみは 食べました。
氷ではなく 温かなデザートで日本のものと同じか確認したかったので。
パクリと でかい 私の最初のひと口で たまげました。
とにかく甘い!です。甘すぎる!
どうしよう?甘すぎて最後まで食べられるかという不安…
でも、お水を飲みながら 一応食べ終えました。
食堂やデパートのお水は 殺菌ランプがついた所に入っていて
清潔に思いました。
写真の左上は セブンイレブンで買った 「ヤクルトのグミ」です。
正面と横から撮りました。
韓国情報に載っている若いかたの情報は 自分に関係ないと思っていたのが
たまたまコンビニでであったので、おみやげ分も買っちゃいました。
帰国後に冷凍して食べたら美味しかったです。
ヤクルトについてですが、韓国では日本よりも気に入られているようで
サイズもあの小さいサイズの10本入り(?)の他に
手のひら大のでかいものが売られています。
旅の途中から便秘対策で 毎日 飲みました。
